
ティピ「ひなまつり制作(未就学児)」
3月は、ひなまつり。 制作は、おひなかざりを作りました。 おひなさまの眠そうな顔や、 どこを向いているのかな?というような顔など、 色々なかわいいお顔...
3月は、ひなまつり。 制作は、おひなかざりを作りました。 おひなさまの眠そうな顔や、 どこを向いているのかな?というような顔など、 色々なかわいいお顔...
春のあたたかい一日。遠回りして公園へ行きました。 土手はまだ花が咲いてないけど、土は柔らかくてあったかいよ。 少しずつ春を感じる土手歩きです。
2/14はバレンタインデーでしたね。 フロッグでは、バレンタインにちなんで、制作とクッキングをしました。 まずは制作です。アルミホイルをハートの形に丸...
子ども達のお絵描きは、殴り書きから始まり、お絵描きをすることを十分楽しめるようになってから、線や簡単な記号を描く、顔や物を描く工程に発展していきます。...
幼稚園クラスの久しぶりのクッキング、 ホットケーキとカルピスです。 牛乳を使ったおやつを食べて、牛乳嫌いなお友達も「牛乳入っているの、 おいしいんだね...
節分が終わると、次はひなまつりが待っていますね。 ココペリの未就園児さんは、ひなまつりの制作に取り掛かっています。 スタンプをポンポン押して屏風を飾り...
今年は、2月2日が節分、元気いっぱい豆まきをしましたよ。 「おにが来たら、何て言うんだった?」と確認すると「おにはうち~ふくはそと~」「あれ?何かちが...
初めて療育に来た2歳10ヶ月の女の子。 ボールプールで、とてもリラックスして 遊んでいます。
立春も過ぎ、春が待ち遠しいですね。 フロッグでは、“梅とウグイス”の制作をしました。 お部屋にある木が、随分と春らしく、にぎやかになりました。 制作過...
2月4日に、子どもからの発案で、「今度しようね」と約束をしていたポップコーンパーティーを開催しました。 まずは、ポップコーンの看板を作ります。 「お手...